- 
よねさんのExcelとWordの使い方 » 
- 
ワード2013基本講座 » 
- 
目次・表紙 » 
- 
目次のハイパーリンクを解除する
目次のハイパーリンクを解除する     Topへ
  - 下図は目次を自動作成した例です。
 この自動作成した目次にはハイパーリンクが設定されています。マウスポインタを合わせる「Ctrlキーを押しながらクリックしてリンク先を表示」と表示されます。  
- 
  
  
    - 目次の先頭にカーソルを表示します。
   
-  [Ctrl]+[Shift]+[F9]キーを押します。
    
- ハイパーリンクが解除されました。
 しかし、ハイパーリンクの書式(フォントの色と下線)が残っています。
   
- [Ctrl]+[Space]キーを押して書式をクリアします。
   
 
- 
  
  
    - [Alt]+[F9]キーを押して、フィールドコードを表示します。
    
    
- フィールドコード { TOC \o "1-3" \h \z \u } が表示されました。
   
- フィールドコードの \h を削除して、{ TOC \o "1-3" \z \u } と修正します。
   
- [Alt]+[F9]キーを押して、フィールドコードを非表示にします。
 [目次の更新]をクリックします。
 「目次をすべて更新する」にチェックを入れて、[OK]ボタンをクリックします。
   
- ハイパーリンクの設定されていない目次が作成されました。
   
 
- 目次のフィールドコードに関しては ワード2010基本講座:索引と目次フィールド をご覧ください。
よねさんのExcelとWordの使い方|ワード2013基本講座:目次 |目次・表紙|目次のハイパーリンクを解除する