よねさんのExcelとWordの使い方
»
ワード2013基本講座
»
脚注・図表・引用文献・索引
»
図表番号に章番号を含める
ワード2013基本講座:図表番号に章番号を含める
Word2013で図表番号に章番号を含める方法を書いています。
図表番号に章番号を含める
「図表番号またはページ番号に含める章番号が設定されていません。」とメッセージが出る
図表番号に章番号を含める
Topへ
図表番号に章番号を含めるには見出し番号と図表番号を組み合わせることになります。
文章内に見出しスタイルを設定して見出し番号を設定します。
見出しスタイルを設定する段落を選択します。
[ホーム]タブのスタイルグループにある[見出し1]をクリックします。
[ホーム]タブの段落グループにある[アウトライン]をクリックして、リストライブラリからスタイルを選択します。
右に「見出し」と表示されているものを選択します。
アウトラインの設定に関しては
アウトラインの目次
をご覧ください。
章番号を含めた図表番号を設定する
図を選択して、[参考資料]タブの[図表番号の挿入]を実行します。
図表番号ダイアログで[番号付け]をクリックします。
「章番号を含める」にチェックを入れます。
ここの使用する章タイトルのスタイルで「見出し1」を選択しています。また区切り文字はハイフンにしています。
図表番号に章番号が含まれたのを確認して、[OK]ボタンをクリックします。
図表番号に章番号が付いた形式になりました。
他の図についても、[参考資料]タブの[図表番号の挿入]を実行て、図表番号を設定すると下図のようになります。
章・節まで含めたい場合(見出し2までを含めたい)
見出し2の設定を行います。
下図のように見出し2を1.1 1.2 と設定しています。
図を選択して、[参考資料]タブの[図表番号の挿入]を実行します。
図表番号ダイアログで[番号付け]をクリックします。
「章番号を含める」にチェックを入れます。
ここの使用する章タイトルのスタイルで「見出し1」を選択しています。また区切り文字は全角ダッシュにしています。
図表番号に章・節番号が付いた形式になりました。
他の図についても、[参考資料]タブの[図表番号の挿入]を実行て、図表番号を設定すると下図のようになります。
「図表番号またはページ番号に含める章番号が設定されていません。」とメッセージが出る
Topへ
下図のように「図表番号またはページ番号に含める章番号が設定されていません。」とメッセージがでる時は?
下図のように設定した文書で図を選択して[図表番号の挿入]を実行します。
[番号付け]をクリックして、章タイトルのスタイルで「見出し2」を選択して[OK]ボタンをクリックします。
下図のように「図表番号またはページ番号に含める章番号が設定されていません。」とメッセージがでました。
メッセージが出た原因は?
段落内にカーソルを表示して、[ホーム]タブの[アウトライン]をクリックすると、見出しスタイルにアウトライン番号が設定されていないスタイルを設定しているのが分かります。
1や1.1の後ろが横線になっています。 1 見出し といった表示になっていません。
アウトラインスタイルの定義を設定する
段落内にカーソルを表示して、[ホーム]タブの[アウトライン]→[新しいアウトラインの定義]を実行します。
「変更するレベルをクリックしてください」 で「1」を選択して、「レベルと対応付ける見出しスタイル」で「見出し1」を選択します。
なお、ダイアログの右の方が表示されていない場合は左下の[オプション]ボタンをクリックして表示します。
「変更するレベルをクリックしてください」 で「2」を選択して、「レベルと対応付ける見出しスタイル」で「見出し2」を選択します。
[OK]ボタンをクリックします。
なお、この設定したアウトラインは下図のように「作業中の文書にあるリスト」で確認することができます。
図を選択して、[参考資料]タブの[図表番号の挿入]を実行します。
[番号付け]をクリックして、章タイトルのスタイルで「見出し2」を選択して[OK]ボタンをクリックします。
図に章番号を含めた図表番号が表示されました。
よねさんのExcelとWordの使い方
|
ワード2013基本講座:目次
|
脚注・図表・引用文献・索引
|図表番号に章番号を含める