-
よねさんのExcelとWordの使い方 »
-
ワード2013基本講座 »
-
ページレイアウト »
-
1行が設定した文字数にならない?
1行の文字数を設定する Topへ
- ページ設定で1行の文字数を設定することができます。
- [ページレイアウト]タブのページ設定グループにあるダイアログボックス起動ツールをクリックします。
- ページ設置ダイアログが表示されます。
[文字数と行数]タブを選択して、「文字数と行数を指定する」にチェックを入れます。
文字数を「40」、行数を「35」としました。
- グリッド線の設定
- 1行の文字数が設定と合っているかを見るために、グリッド線を表示して見た目でわかるようにします。
上記のページ設置ダイアログの[グリッド線]ボタンをクリックします。
- 「グリッド線を表示する」にチェックを入れます。
「文字グリッド線を表示する間隔」にチェックを入れて「2」とします。
「行グリッド線を表示する間隔」は「1」とします。
- フォントの設定
- 1行の文字数が設定と合っているかを見るために、グリッド線を表示して見た目でわかるようにします。
上記のページ設置ダイアログの[フォントの設定]ボタンをクリックします。
- [フォント]タブを選択して、日本語用のフォントを確認します。
ここの例では「MS 明朝」となっています。
- プロポーショナルフォント(MSP明朝やMSPゴシックなどPが付くフォント)は文字ごとに幅が異なるため、指定した文字数になりません。
等幅フォントと呼ばれるフォント(MS 明朝やMS ゴシックなどPが付かないフォント)を設定します。
- [詳細設定]タブを選択して、「[ページ設定]で指定した文字数を使用する」にチェックが入っていることを確認します。
- 上記の設定で、ダミー文章を入力すると・・・
- 1行の文字数が41になっていて、グリッド線と文字がずれているのが分かります。
ページ設定の文字数と一致していません。
- ここの例では1行目の半角文字は全角文字に直しています。半角文字のずれの影響をなくした状態にしています。
- 上記の手順ではうまくいかなかったことになります。
ここで、もう一度[ページ設定]ダイアログを表示して、文字数を「41」と表示を変更します。
↓
そして、「40」と表示を設定値に直します。[OK]ボタンをクリックして、ページ設定ダイアログを閉じます。
↓
すると、1行がページ設定で設定した文字数「40」に揃いました。
- 文字数と行数の設定は最後に設定すべき・・・ということでしょか。一応こちらで使用しているPCではこのような挙動になりました。
設定の違いをよく見ると・・・・違いの原因が分かりました。
最初のページ設定での文字数「40」の字送りは「10.5pt」となっています。
↓
文字数の表示を「41」に変更して、「40」に表示を戻すと、字送りが「10.65pt」になっています。
何かしらの計算が行われて、字送りが変更されるようです。
- ちなみに、ページ設定の「原稿用紙の設定にする」にチェックを入れると、字送りはグレー表示になりますが、数値は「10.65pt」となります。
ということは、最初に表示される「10.5pt」が適切ではないのだろうと、勝手に解釈します(汗)。
- これで揃わないときは以下の事項を確認してみてください。
半角文字を全角文字に変換する Topへ
- 文章をすべて選択します。
[Ctrl]+[A]キーを押すと全文を選択することができます。
- [ホーム]タブの[文字種の変換]→[全角]を選択します。
- 半角文字が全角文字に変換されて、1行の文字数40にすべてが収まりました。
改行時の処理を設定する Topへ
- 文章をすべて選択します。
[Ctrl]+[A]キーを押すと全文を選択することができます。
- [ホーム]タブの[段落]グループにあるダイアログボックス起動ツールをクリックします。
- [体裁]タブを選択して、「禁則処理を行う」と「句読点のぶら下げを行う」のチェックを外します。
文字間隔の調整を設定する Topへ
- [ファイル]タブをクリックして、バックステージビューで[オプション]を選択します。
- [文字体裁]を選択して、文字間隔の調整で「間隔を詰めない」にチェックを入れます。
よねさんのExcelとWordの使い方|ワード2013基本講座:目次 |ページレイアウト|1行が設定した文字数にならない?