- 
Home » 
 - 
ワード2010基本講座 » 
 - 
目次・表紙 » 
 - 
目次の「テキストの追加」でレベルを設定して目次を作成する
 
目次の「テキストの追加」でアウトラインレベルを設定する      topへ
  - 目次を自動生成するためには、どこが見出し1で、どこが見出し2・・・という設定をします。
  
  ここでは、参考資料タブの目次グループにある「テキストの追加」でアウトラインレベルを設定します。
  
    - レベル1としたい段落にカーソルを表示します。
    [参考資料]タブの[テキストの追加]→[レベル1]を選択します。
    
    
     - レベル2としたい段落にカーソルを表示します。
    [参考資料]タブの[テキストの追加]→[レベル2]を選択します。
    
     - 目次にしたい段落について、1〜2の操作を繰り返します。
    
 - [ホーム]タブの「スタイル」グループのダイアログボックス起動ツールをクリックします。
    
    
     - レベル1を設定した段落にカーソルを表示すると、スタイル ウィンドウでスタイル「見出し1」が設定されているのが分かります。
    
     - レベル2を設定した段落にはスタイル「見出し2」が設定されています。
    
     - 目次を表示したい箇所にカーソルを表示します。
    
     - [参考資料]タブの[目次]→[自動作成の目次2]を選択しました。
    
     - 目次が作成できました。
    
   
 
スポンサードリンク
Home|ワード2010基本講座:目次|目次・表紙|目次の「テキストの追加」でレベルを設定して目次を作成する