-
Home »
-
Excelの基本操作の目次 »
-
画面表示の共通メニュー »
-
Excel2016で操作アシスト機能を利用する
Excel2016で操作アシスト機能を利用する Topへ
- Excel2016の新機能である操作アシスト機能はタブの右端に表示されている「実行したい作業を入力してください...」の部分を使います。
「実行したい作業を入力してください...」の部分に操作したいことを入力すると、操作候補がリストで表示されます。
リボンを使わずにここから実行したい機能を使うことができますので、リボンのどこから操作するのかわからないときなどには特に有効な機能と思われます。
リボンの切り替えなどの操作を省くことにもなりますので手っ取り早く作業ができる可能性があります。
-
ピボットテーブルを作成する例
- Excel2016の[ファイル]タブをクリックして、バックステージを表示します。
データリスト内のセルを選択しています。操作アシスタントに「ピボット」と入力しました。
入力した文字に関連するリストが表示されましたので、「ピボットテーブルで集計」を選択します。
- 「ピボットテーブルの作成」ダイアログが表示されました。
設定を確認して[OK]ボタンをクリックしました。
- 新しいシートが作成され、ピボットテーブルのフィールドを設定してピボットテーブルを作成しました。
-
グラフを作成する例
- グラフの基になるデータのセルを選択します。
- 操作アシストに「円グラフ」を入力します。
「円またはドーナツグラフの挿入」→「2-D 円」を選択します。
- 円グラフが作成されました。
-
最近使用した項目
- 操作アシストでは最近使用した項目としていくつかの項目が記録されます。
よく使う機能などは操作アシストに入力をせずとも、クリックすることで最近使用した項目から実行ができる可能性があります。
Home|Excelの基本操作の目次|Excel2016で操作アシスト機能を利用する