-
よねさんのExcelとWordの使い方 »
-
エクセル2010基本講座:目次 »
-
書式・表示形式 »
-
罫線の太さを細くしたい
- [罫線]ボタンの線のスタイルでは罫線なしの次の次、細かい点線に見えるスタイルを使います。
- セルの書式設定の罫線タブでは「なし」の下の細かい点線に見えるスタイルを使います。
- VBAでは以下のプロパティを使って指定できます。
| 線の太さ |
| xlHairline |
極細線 |
| xlThin |
細線 |
| xlMedium |
中線 |
| xlThick |
太線 |
| 線の種類 |
| xlContinuous |
実線 |
| xlDash |
破線 |
| xlDashDot |
一点鎖線 |
| xlDashDotDot |
二点鎖線 |
| xlDot |
点線 |
| xlDouble |
二重線 |
| xlSlantDashDot |
斜め斜線 |
| xlLineStyleNone |
なし |
- 簡単な例としては以下のようなコードで描くことができます。
With Range("B3:D5").Borders
.LineStyle = xlContinuous
.Weight = xlHairline
End With
- 実行後の画面
- 印刷時のイメージ(PDF形式で保存した例)
よねさんのExcelとWordの使い方|エクセル2010基本講座:目次|書式・表示形式|罫線の太さを細くしたい